住まい・まちづくり総合DB
活動団体データベース
支援助成団体データベース
活動アドバイザーデータベース

住まい・まちづくり総合データベース

住まい・まちづくり活動団体データベース

更新日:2022年01月24日
団体名称 バリアフリーデザイン研究会
活動エリア 熊本及び全国(海外を含む)
団体の性格 特定の活動テーマを対象とした市民住民を中心とした団体
専門家のグループ
団体の種類 9.市民活動団体(5~8に該当しない任意団体)
■活動概要
住まい
まちづくり
活動対象
地域の環境整備全般
景観・街並みを構成する建物外観
道路・通路
公共施設等
公園・緑地
歴史的・文化的建造物
住宅や公共施設以外の建築物
高齢者住宅
その他住宅
コミュニティ活性化など
その他
住まい
まちづくり
活動内容
普及・啓発
調査・研究
提案・提言
計画策定
ビジョン・ガイドラインづくり
整備・建設
維持管理・運営
相談・コンサルティング
情報提供
その他
経緯・実績 1992年 4月 バリアフリーデザイン研究会発足
1993年 11月 ヒューマンネットワーク熊本と北九州市のスロープバス
       視察
1994年 6月 ヒューマンネットワーク熊本と第1回欧州交通サーベイ
      ランスツアーを実施
1994年 10月 「ノンステップ低床バスを熊本に」の写真展開催
1994年 11月 交通アクセスシンポジウム'94開催
1996年 1月 「ノンステップ低床バスを熊本に」の巡回写真展を
      熊本市内にて開催。
1996年 3月 ドイツ製ノンステップ低床バス試乗会開催
1996年 6月 ヒューマンネットワーク熊本、「地球村」くまもとと
      合同で第2回欧州交通サーベイランスツアーを実施
1996年 10月 IFHP宮城で熊本でのドイツ製低床バスの試乗会開催の
       結果と展望を報告
      欧州視察報告自主制作ビデオ「人と環境にやさしい乗り物」
      を上映。
1997年 3月 まちづくりと交通アクセスシンポジウム'97開催
1997年 8月 「都市交通会議熊本」開催、同時に低床電車試乗会開催
1997年 11月 低床電車車内にて乗客へのアンケート調査実施
1997年 12月 LRT国際ワークショップが熊本にて開催
       低床電車利用状況調査の中間報告を配布
1999年 熊本駅前の低床電車サイドリザベーションの提案
2007年3月 ソウルの都市交通の状況について、韓国の専門家、活動家を  
      招聘し講演会を開催
2015年3月 熊本市内子会商店街で、地区の集会所を使い「街なかカフ
      ェ」と評して、イベントを共催
2018年  電気バスの普及促進のイベントをくまもと未来ネットと共催
2019年  ヒューマンネットワーク熊本と協働し、市中心部の活性化に
     資する「誰もが安心して快適に歩ける道路空間整備に向けて」
     市担当部局と協議会を実施


活動の概要 バリアフリーデザインの観点から、障がい者や高齢者等が、街中に出掛けやすい環境を創るため、主に交通アクセス関係の課題を取り上げ、情報提供や要望活動を実施。
特 徴 ・任意の団体であること
・多様な専門家が参加
・障がい者の活動を支援する団体であること
関連事業
・特になし
連携している
組織とその概要
NPO法人ヒューマンネットワーク熊本(熊本市)
NPO法人くまもと未来ネット(熊本市)
支援を受けている
組織とその概要
特にありません
専門家の支援の
有無と役割等
特にありません
まちづくり協議会等
から派生した組織
特にありません
行政等との関係
(連携・協働の内容
や協働がうまく
いっている要因等)
現在、熊本市と街中の道路整備に関し、協議中。

PAGE TOP