住まい・まちづくり総合DB
活動団体データベース
支援助成団体データベース
活動アドバイザーデータベース

住まい・まちづくり総合データベース

住まい・まちづくり活動団体データベース

更新日:2017年11月24日
団体名称 太子堂2・3丁目地区まちづくり協議会
活動エリア 東京都世田谷区太子堂
団体の性格 特定の活動テーマを対象とした市民住民を中心とした団体
地域コミュニティをベースとする市民住民を中心とした団体
団体の種類 8.まちづくり等に関する協議会・委員会
■活動概要
住まい
まちづくり
活動対象
地域の環境整備全般
景観・街並みを構成する建物外観
道路・通路
公共施設等
公園・緑地
歴史的・文化的建造物
住宅や公共施設以外の建築物
高齢者住宅
その他住宅
コミュニティ活性化など
その他
住まい
まちづくり
活動内容
普及・啓発
調査・研究
提案・提言
計画策定
ビジョン・ガイドラインづくり
整備・建設
維持管理・運営
相談・コンサルティング
情報提供
その他
経緯・実績 世田谷区は、1979年に策定した「世田谷区基本構想及び基本計画」において、災害に強いまちづくりを目標にかかげ、その重点的な推進地区として太子堂2・3丁目地区を位置付けた。そのために区は、1980年から地区住民に呼びかけ、住民参加による防災まちづくりをスタートさせた。
1980年10月より区主催のまちづくり懇談会が7回開催された。1982年5月より協議会設立準備会が発足し、会則や運営方針、会員の募集などを検討。1982年11月に協議会が正式に発足した。
活動の概要 毎月の定例会は、発足以来継続している。1985年2月にはまちづくり中間提案(10の提案)をしている。この提案により区が烏山川緑道の再整備を行った。1988年3月には、地区計画策定の要望書を区に提出。これに基づき1990年12月には地区計画が決定された。その他に「きつねまつり」、まちかど広場での餅つき会、テーマ別のワークショップ、沿道会議などを開催。
特 徴 協議会には地区及び周辺の関係者はいつでも参加できる、地区外でもオブザーバー参加が可能、会は原則として公開、など。会員はボランティアで参加、会費はなし。また、区への提言以外に住民がするべきこと、守るべきルールも挙げ、30年以上も活動を継続している。
関連事業
・地区計画制度
・密集住宅市街地整備促進事業
・住宅市街地整備総合支援事業
連携している
組織とその概要
東京都範囲のまちづくりフォーラム、隣接地域の協議会、町会、市民活動グループ。
支援を受けている
組織とその概要
世田谷まちづくりセンターなど
活動資金の補助。中間報告などでの助言。
専門家の支援の
有無と役割等
まちづくりコンサルタント、大学教授(都市計画・環境)、弁護士、消防士
協議会運営・ニュース発行、まちづくり提案作成
まちづくり協議会等
から派生した組織
楽働クラブ(高齢者や主婦が中心にまちかど広場の花植え、清掃活動を行っている)
跡地周辺まちづくり提案住民グループ(国立小児病院跡地周辺住民で構成)
行政等との関係
(連携・協働の内容
や協働がうまく
いっている要因等)
協議会の毎月の定例会に区の職員も参加。情報や問題点の共有を図るとともに、イベントの共催など協働することで相互理解を深めている。

PAGE TOP