団体名称 | 草加松原団地自治会 |
---|---|
活動エリア | 埼玉県草加市・草加松原団地 |
団体の性格 | 地域コミュニティをベースとする市民住民を中心とした団体 |
団体の種類 | 6.認可地縁団体・自治会・町内会 |
■活動概要 | |||
住まい まちづくり 活動対象 |
地域の環境整備全般 景観・街並みを構成する建物外観 道路・通路 公共施設等 公園・緑地 歴史的・文化的建造物 住宅や公共施設以外の建築物 高齢者住宅 その他住宅 コミュニティ活性化など その他 |
||
---|---|---|---|
住まい まちづくり 活動内容 |
普及・啓発 調査・研究 提案・提言 計画策定 ビジョン・ガイドラインづくり 整備・建設 維持管理・運営 相談・コンサルティング 情報提供 その他 |
||
経緯・実績 | 草加松原団地の建て替え事業に向け、居住者が安心して住み続けられるまち、よりよい魅力あるまちづくりを目標に平成13年2月に自治会を母体に草加松原団地の建て替えを考える会を結成。建て替え事業の主体である都市基盤整備公団、地元自治体の草加市とは二者懇談会を進める中で、要望活動、意見交換などを行ってきている。 また、公団、草加市、自治会の三者での三者懇談会も開催してきている。住民の思いが反映された建て替え計画となるよう、住民主催による勉強会・ワークショップ等に取り組んできた。 |
||
活動の概要 | ●住民発行による建て替え進行状況情報ニュース ●毎月、UR都市再生機構との建て替えにかんする二者懇談会開催 ●会報、「まつばら」毎月20日発行 ●コミュニティ再生型建替事業実施団地の視察と情報交流 ●さんぽ道の整備 |
||
特 徴 | 平成13年2月から自治会が広く住民に呼びかけて、「草加松原団地の建て替えを考える会」をつくり、団地建て替えにおける諸問題を協働で検討、公団、草加市とも定期的に懇談しながら、緑の保全、駐輪問題、ゴミ問題等ワークショップをつくり取り組んできた。 | ||
関連事業 |
・公園事業 ・街路事業 ・住宅団地の管理・運営、再整備 |
||
連携している 組織とその概要 |
建て替え事業の主体である都市基盤整備公団とは二者懇談会を進める中で、要望活動、意見交換などを行ってきている。 | ||
まちづくり協議会等 から派生した組織 |
草加松原団地の建て替えを考える会 松原花の会 松原団地見守りネットワーク |
||
行政等との関係 (連携・協働の内容 や協働がうまく いっている要因等) |
よりよい魅力あるまちづくりを目標に地元自治体の草加市とは二者懇談会を進める中で、要望活動、意見交換などを行ってきている 「みんなでまちづくり課」による、まちづくり活動の支援 |
©2014 Federation of Housing&Community Centers. AllRights Reserved.