住まい・まちづくり総合DB
活動団体データベース
支援助成団体データベース
活動アドバイザーデータベース

住まい・まちづくり総合データベース

住まい・まちづくり活動団体データベース

更新日:2015年11月04日
団体名称 こうぬま・水と緑を楽しむ会
活動エリア 埼玉県
団体の性格 地域コミュニティをベースとする市民住民を中心とした団体
団体の種類 9.市民活動団体(5~8に該当しない任意団体)
■活動概要
住まい
まちづくり
活動対象
地域の環境整備全般
景観・街並みを構成する建物外観
道路・通路
公共施設等
公園・緑地
歴史的・文化的建造物
住宅や公共施設以外の建築物
高齢者住宅
その他住宅
コミュニティ活性化など
その他
住まい
まちづくり
活動内容
普及・啓発
調査・研究
提案・提言
計画策定
ビジョン・ガイドラインづくり
整備・建設
維持管理・運営
相談・コンサルティング
情報提供
その他
経緯・実績 ●継続的な活動(1999~)
・地域ウォッチング
・鴻沼河童探検隊
・高沼用水保全・整備
・「水と緑便り」の発行
・行政への事業提案
●1999年の活動
・丸太橋を架ける。
・トンボ池の造成に着手
・第1回河童探検隊
●2000年の活動
・トンボ池、1期工事終了
・揚水ポンプデッキの設置
・高沼用水西縁護岸整備事業の開始
・市民参加の川づくりまちづくり講演会
・さいたま市立中島小学校総合的学習の時間コラボレーション
●2001年の活動
・鴻沼川多自然型川づくり検討委員会参画
・畑作りの開始
・埼玉大学教育学部とのコラボレーション(環境学習野外授業)
・休耕田を使ったレンゲ畑づくり
・埼玉大学教育学部生涯学習特別講義
・芝浦工業大学オープンテクノカレッジシンポジウム、パネリスト参加
●2002年の活動
・鴻沼用水東縁護岸整備事業の開始
・レンゲ畑サインづくりワークショップ
・地域自治会と協働によるレンゲ畑花見会
・地域企業の文化祭に参加
・三つ又沼・びん沼見学会
●2003年の活動
・トンボ池拡張2期工事の開始
・鴻沼河童まつり2003春
・全国「川の日ワークショップ」入賞(いずみ高校生)
●2005年の活動
・JR東日本埼京線環境空間での緑地づくり。さいたま市(都市公園課)と管理協定を 結ぶ(1000㎡)
・高沼用水ウオーキング(≒7km)ー2008年現在まで毎年。
・定例作業(用水整備、緑地整備)2回/月
●2006年の活動
・管理緑地の拡充=河童の森(3000㎡)と命名--3月下旬「大植樹祭」一般市民、市長、行政職員、市議など150人参加
●2007年の活動
・11月用水に架かる丸太橋の架け替え更新(地元自治会と協働)
●2008年の活動
・近隣地域団体5団体と関係市行政各課との話し合いのテーブル《こうぬま・ネットワーク会議》を立ち上げる。高沼用水整備計画・与野中央公園整備、等に関する計画検討協議を継続して行っている。
●2010~2013年の活動
・「河童の森」用水上流部の区画整理による埋め立て予定の用水の保全。
・同上部の水辺緑地計画を「さいたま市マッチングファント」を活用し市民主体・行政参
 加のテーブルで構想立案。その案を以て、市が基本設計に入る。
・現「河童の森」南のJR環境空間、5000M2に現森の幼木を100本移植。市民参加 の森づくりが、さいたま市都市公園課主導で、動き出す。
・上記2項目の計画と用水を合わせると、合計約1万4千平方メートルの水辺緑地 の出現することになる。
・2010年~現在に掛け高沼用水流域に関する学校副読本《こうぬま・むかし・今・みらい》を編纂。合わせて、同活用マニュアル本+CDを編纂、印刷し流域小中学校、生涯教育に配布し活用に入る。
・周辺小学校の総合学習を手伝い、森や教室にてレクチャー、森づくり活動を行っている。
2013~2015さいたま市立仲町小学校・鈴谷小学校総合学習の支援、1年を通して、教室での指導・「森」での活動支援を行っている。

活動の概要 1.鴻沼河童探検隊
・高沼用水の清掃、護岸整備、架橋、トンボ池、畑づくりなどを一般参加で行う。
・大きなイベントとしては年3回程度実施、毎回80人ほどが参加。
・必ず成果が形に残るように企画することで、場所に対する思い入れや関心が向上すると考えている。
2.環境学習・総合的な学習
・地域とのつながりが深い子供を対象にして、地域の楽しさや、まちの仕組み、身の回りの環境について、環境学習・総合学習の機会を提供している。
3.講演会・学習会
・護岸工事やトンボ池づくり、環境学習などの活動が、どのような意味を持ち、まちづくりにどう繋がっていくかを確認するため、講習会、学習会を開催。
4.「河童の森」整備、運営事業。
特 徴 ・大人も子供も参加できる活動内容としていること
 イベントへの小中学生の参加、会の運営に高校生、大学生が参加するなど、大人と子供が同じ目線で活動している。
・専門性・実践性の両面を備えた活動を行っていること
 環境、まちづくり、歴史、文化、教育、化学、土木、生物、建築等、会員のもつ職能や興味を活動に生かしている。また、フィールドを持って、具体的な成果を残す活動をしている。
関連事業
・河川事業
・公園事業
・その他
連携している
組織とその概要
・西堀・日向自治会、
・特定非営利活動法人都市づくりNPOさいたま
・ちびっこ探検隊(NPO)
イベント・講習会等の共同開催、人的な交流
支援を受けている
組織とその概要
ア.日本財団
イ.(財)サイサン環境保全基金
ウ.特定非営利活動法人都市づくりNPOさいたま
ア、イ:資金提供
ウ:行政への事業提案書の作成
専門家の支援の
有無と役割等
大学教授、行政職員、団体職員、議員
講演
行政等との関係
(連携・協働の内容
や協働がうまく
いっている要因等)
・当会の活動、イベント後援。
・活動フィールド(用水路及び周辺用地)の無償提供。
・今後は行政からの委託を受けるべく協議を重ねている。
・与野まちづくり課:用水整備計画の協働2013より進行中。

PAGE TOP